top of page

革と触れ合うワークショップinまちの保育園

まちに開放する取り組みをしている「まちの保育園」でひたすら革に触れ合うワークショップ。

保育園のコミュニティーコーディネーター(保育園とまちをつなぐ役割を担う役職。以下CC)根岸さんと、

何をやるかを打ち合わせしたときに、こどもDIY部と共通した思いは

「こどもはただ触れるだけでも何かを感じて、自ら遊ぶことができ、

工作の完成品は重要ではない」

ということ。

これをワークショップっていったところで、おとなからしたら何ができるのか分かりにくくて、

どんな人が興味持ってくれるんだろう・・・???

せっかく来てくれた方に対しても、「なにをやるってわけでもなく、こどものやりたいことを見守ってください」というお願いしたら、保護者はとまどうかな?

子どもたちはすぐにつまらなくなったらどうしよう・・・?

という不安は始まる前にぶっとびました。

最初に来てくれた2歳の男の子は、革の山を見るや否やニコニコしながら近づき、触り、ちょっと離れてまた触る。

つかんで投げる。

すご~い、早速遊び始めてる!

そのあとどしどしと集まっていただき、

0~5才までの親子で30名を超える賑わいでした。

くっつけたりしたい子は工作コーナーに来てね、と

工作コーナーで待機していると、

バッグやブローチ、ブレスレットなどなど、アクセサリー作りに熱心な女の子達と、工具をつかってトントンしたい子とでぎゅうぎゅ

うづめで、ひたすら作り続けました。

できた作品もまあ力作ぞろい。

方や工作よりも保育園の中で遊ぶ子たちもいて、

まちの保育園の開放的なつくりと、

木のぬくもりたっぷりのインテリアで、非日常を楽しんだみたい。

楽しかったら2時間くらい集中して遊ぶのよ!とちびっこ達の実力を見せつけられました。

​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page